未来を支える医療と介護の新しい形を創るために

皆さま、当ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は代表取締役として、これまで医療と介護の現場に身を置き、多くの課題と向き合いながら、「未来の社会をどのように支えていくべきか」を常に考えてまいりました。

今、私たちの社会は高齢化が進み、医療費や介護費用の増加が避けられない状況にあります。これに伴い、社会保障制度そのものの持続可能性が問われています。
医療と介護の現場で日々見つめるのは、一人ひとりの命と生活。そこには、無駄や不効率、そして専門職同士の連携不足による課題が散在しています。

しかし、私は確信しています。
医療・介護の現場が連携を深め、エビデンスに基づいた適切なケアを提供できれば、医療費削減や社会保障制度の持続可能性に大きく貢献できると。そして、それを実現するためには、職能の改革と学問的な連携、さらには地域社会との信頼構築が必要不可欠です。

私たちのビジョン

私たちが目指すのは、医療と介護が密接に連携し、患者・地域住民が「安心して暮ら
せる未来」を創ることです。
このビジョンを実現するために、次の取り組みを柱としています。

契約・入居

連携モデルの構築

医学・薬学・看護学・リハビリテーション学・介護福祉学の学問的基盤をもとに、現場で実践可能な連携モデルを構築。地域から全国、そして世界へと発信します。

専門職の教育と改革

責任と誇りを持つ専門職を育成し、医師一極集中の構造から脱却した新しい職能体系を創造します。

持続可能な社会保障制度の構築

エビデンスに基づいた適切な医療と介護を提供することで、過剰医療や過剰介護を防ぎ、社会全体のコスト削減に寄与します。

挑戦を恐れず、一歩ずつ前進する

私たちは、これらの課題解決のために次のステップを踏み出しています。

AdobeStock_456867506

地域に根ざした活動

年間 70 回以上の講演会や研修会を通じて、地域住民や専門職の皆さまと信頼を築いています。

店舗展開と組織の拡大

薬局、居宅介護支援事業所、訪問看護、クリニックなどを全国に展開し、医療と介護の基盤を強化します。

人材教育とコンサルティング

専門職の卒後教育を自社で行い、レベルの高い事業所の拡大をサポートします。

データ活用と技術革新

地域の健康データを基にした個別化医療の推進、AIを活用した業務効率化を通じて、未来を見据えたヘルスケアモデルを構築します。

未来への展望

私たちは、地域から始まる小さな一歩を全国へ、そして世界へと広げていきます。
日本の医療と介護の新しいモデルを発信し、高齢化社会に直面する他国へのノウハウ提供にも挑戦します。そして、この取り組みが、社会全体の意識改革と持続可能な未来の実現に寄与すると信じています。

AdobeStock_630416831

最後に

「医療と介護は、すべての人の生活に直結する重要な要素です。」

その一つひとつの現場での誠実な取り組みが、大きな社会の変革へとつながります。
私たちは、責任と誇りを持ってこの使命に取り組みます。そして、専門職、地域社会、行政、すべてのステークホルダーと共に歩みを進め、次世代に誇れる社会を創造するために挑戦し続けます。
どうぞ、私たちの取り組みにご期待ください。

代表取締役 山脇 優輝

職歴 (薬剤師)

学歴